GMCはトルコとの貿易や投資、進出をお考えのお客様に総合的な支援サービスを提供します。現地の弊社パートナー企業および弊社の強みとするトルコ政府・関係機関とのネットワークとコネクションを活かしチーム一体となって業務を推進、お客様のご要望に的確にお応えします。主な支援業務内容は以下の通りです。
- セクター調査
- パートナー企業調査
- 現地同行サービス
- 展示会出展支援
- テストマーケティング
- 市場調査
- 進出サポート
- 通訳・翻訳
- その他付帯サービス
GMCの真価は、創業以来20年の業務実績を持ち、蓄積した知識やノウハウ、大手シンクタンクの長年の下請けを経て培ったリサーチ力にもとづき、お客様の「実数」を必ずや達成せんとする気概とその取組みにあります。業務の対象(産業×テーマ)も幅広い領域をカバーします。トルコといったアウェーでの戦いを最も得意とします。多彩な専門性を持つ多国籍の調査チームとコンサルチームが、お客様の価値観を尊重しながら、ハッキリと納得いただける成果をご提供します。
- 消費財・流通(小売/サービス)
- レストラン・外食
- 環境・エネルギー
- 交通・物流
- メディア・コンテンツ
- エレクトロニクス
- ヘルスケア
- 建設・不動産
- 自動車関連
- 金融関連
- 化学・素材
- その他ビジネス
経営戦略・事業戦略
新規事業の開発、進出済事業の再構築活性化、成長戦略、戦略・戦術提案
マーケティング戦略・ブランド戦略
各種の市場予測、需要推計、マーケティングモデルの構築支援。商品開発や販売戦略の立案。消費者調査、市場調査・分析、戦略・戦術立案など。
新興国戦略
VISTAの一角を成すトルコ。先進国経済の成熟化に伴い、残された成長フロンティアはBRICsからVISTAへシフト。情報が限られ市場が把握しづらい新興国トルコ市場の断面を微細に解きほぐし、投資対効果の高い市場参入の提案を行います。
地域再生・地場産業振興
国内の少子高齢化の中で、都市・地域戦略において発想の転換、事業戦略対象の転換が必要となっています。新しいパラダイム転換に対応する都市・地域再生および活性化を支援します。
その他
その他、日本企業様のご要望やニーズに添ったテーマでの調査を実施します。
2010年
11月 |
ザファール・チャーラヤン対外貿易担当国務大臣率いるトルコ貿易ミッションの受入事務局総合運営。”Meet Your Business Partner From Turkey”「トルコセミナー&食品部門個別商談会」の告知・PR、集客、オペレーション等一切を含む準備・運営。主会場:ザ・プリンスパークタワー東京。 |
2011年
2月 |
イスタンブール・ファッション・ウィーク 「トルコファッションの現状および日本とのビジネスの可能性」に関する視察および調査。 |
11月(東京) 12月(大阪) |
”Meet Your Business Partner From Turkey”「トルコセミナー」&「個別商談会」~食品部門とアパレル・繊維・皮革部門~ の告知・PR、集客、オペレーション等一切を含む受入事務局総合運営。主会場:帝国ホテル東京および帝国ホテル大阪。 |
2012年
3月 |
Foodex Japan 2012 トルコ出展企業向けプロモーション支援 B2B個別商談設定、告知PR、広告宣伝、言語サービスを含む商談支援。 |
4月 |
"Meet Your Business Partner From Turkey" トルコ貿易投資ミッションの告知・PR、集客、オペレーション等一切を含む受入事務局総合運営。「トルコセミナー」&「個別商談会」の準備・運営。主会場:コンラッド東京 |
5月 |
「イズミールへのアパレルバイヤーミッション」アパレル製品の現状視察・調査およびバイヤーミッション総合支援。 |
5月 |
エルギュン科学産業技術大臣およびトルコトヨタミッションの受入支援。 |
6月 |
JTIA Apparel Mission JTIAアパレル委員会海外調査(トルコ)の現地サポート。 |
7月 |
ザファール・チャーラヤン経済大臣率いるトルコ貿易投資ミッションの告知・PR、集客、オペレーション等一切を含む受入事務局総合運営。"Meet Your Business Partner From Turkey"「トルコ貿易投資セミナー」&「個別商談会」の準備・運営。主会場:コンラッド東京。 |
9月 |
「トルコ産原皮および皮革製品」の日本市場参入可能性調査(1) イズミール特別経済特区、タンナー、皮革製品メーカーの視察調査を行い、プロダクトカテゴリー毎にテストマーケティング用製品を選択。 |
10月 |
TEXBRIDGE , Textile & Accessories Fair 2012, Istanbulへの日本企業参加の取り纏め支援。 |
11月 |
「トルコ産原皮および皮革製品」の日本市場参入可能性調査(2) 「トルコレザーセミナー&フェア」をトルコ大使館で開催。その後、日本市場参入可能性調査をまとめる。 |
12月 |
中小企業支援調査「トルコにおける日本の繊維ビジネス展開可能性調査」をイズミール、アンカラ、イスタンブールにて実施。それに伴うオペレーション・サポート。 |
2013年
2月 |
「Anfas Expo 2013バイヤーミッションinアンタルヤ」 トルコ産食品・飲料の視察・調査およびバイヤーミッション支援。 |
3月 |
Foodex Japan 2013 「トルコ・ヘーゼルナッツ協会」の展示ブースでの調理実演デモ、試食、レシピ作成などプロモーション支援。 「トルコパスタ・ブルガー・豆類・植物油プロモーショングループ」の展示ブース総合プロモーション支援。レシピ開発、トルコ&日本人シェフ料理デモの競演、試食、プロモーション用アイテムの企画制作。 |
5月 |
“Japan’s Home Textile Delegation Visit to Denizli” デニズリ輸出企業協会&加盟企業とのビジネス交流、企業訪問・工場視察、個別商談会等を実施。日本側オーガナイザーとして支援。 EVTEKS 19th Istanbul Home Textiles Exhibition バイヤーミッションプログラムの支援業務。日本企業の募集・参加調整、現地視察・個別商談会サポートなど。 |
6月 |
Turkish Kitchenware Cluster Sector訪日貿易ミッションの受入事務局総合運営。国内流通視察、代表団向け日本市場紹介セミナー、トルコ・ホーム&キッチンウエア個別商談会等の準備・運営。主会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京。 |
9月 |
WORLD FOOD, Istanbul “21st International Food Products & Processing Technologies Exhibition”
トルコ食品業界の視察・調査、出展企業へのヒアリング調査等実施。 24th International Housewares & Gift Fair, Istanbul
日本企業参加に伴う取り纏め支援。 「食品」のトルコ市場参入可能性調査 |
11月 |
Anfas Hetex "5th International Health Tourism Exhibition"およびAnfas Atex (Outdoor, Sport and Alternative Tourism Exhibition)におけるトルコヘルスツーリズム・プロモーション支援。日本企業の募集・参加調整、現地視察・個別商談会(B2B)の総合オーガナイズ。 Istanbul Leather Fairの市場視察・調査。ITKIBや皮革関連団体、政府関係者との意見交換、個別商談会(B2B)など。 |
2014年
2月 |
「Anfas Expo 2014バイヤーミッションinアンタルヤ」 トルコ産食品・飲料における日本からのバイヤーミッションのオーガナイズ。 現地でのB2Bマッチング実施。 |
3月 |
Foodex Japan 2014 トルコ出展企業におけるビジネスマッチングを中心とするプロモーション支援、告知PR、広告宣伝、言語サービスのサポート。 |
5月 |
EVTEKS 20th Istanbul Home Textiles Exhibition バイヤーミッションプログラムの支援業務。プレスをふむ日本企業の募集・参加調整、現地視察・個別商談会(B2B) などのサポート。 |
10月 |
トルコ経済大臣および貿易ミッション一行の来日の際の「日本トルコ経済フォーラム」開催に伴う集客や一部オーガナイズのサポート。 アジアフードショー2014(大阪)でのトルコブース出展に伴う準備・運営業務。事前のPR/プロモーション、専用ウエブサイト作成、B2B個別商談会のセットアップと運営、原稿サービスなど一切を含む。 |
11月 |
トルコ皮革製品生産工場の発掘・提携事業。日本の皮革製品を扱う企業をトルコ(イズミールとイスタンブール)に連れていき、20社近いトルコのナメシ工場・生産工場候補を訪問。提携先を発掘しサンプル注文を行い、日本でサンプル製品を使ったコレクションを実施。現在、本注文が入っている。 |
2015年
8月 |
アンタルヤ、イズミール、イスタンブールをまわるKSFs for Entering Japanese Food Market 講演 |
10月 |
JITAC European Textile FairにおけるTurkish Fashion Textiles & Home Textiles Companiesに対する受入サポート、言語サービス Wakayama Prefecture of Japanの委託によりWakayama Promotion Reception Eventの開催。トルコの食品とテキスタイル企業訪問と和歌山からの企業とのビジネスマッチングを行う。 アジアフードショー2015(大阪)でのトルコブース出展に伴う準備・運営業務。事前のPR/プロモーション、B2B個別商談会のセットアップと運営、言語サービスなど。 |
11月 |
Istynia ParkにてCool Japan Trial in Turkeyを実施。日本政府(経済産業省)による事業。日本から10社の企業をオーガナイズして現地でのB2Bビジネスマッチングの運営と展示会を開催。 |
2016年
4月 |
Duru Bulgur Gida社のブルグルの日本マーケット参入に伴う事前調査、一般消費者向けレシピ開発、カルディ10店舗での試食・販売を実施。 |
6月 |
Electrical Electronics and Services Exporters’ AssociationのB2Bビジネスマッチング準備運営、日本市場参入総合支援サービスを実施。 Turkey -Discover the Potential「トルコの恵みをあなたの食卓に」年間プロモーション、プロモーション専用ウエブサイトの立ち上げ。6月と11月の2回に渡ってB2B向けにメディアローンチ&テイスティングイベントを企画・実施。6月にはミシュラン・シェフ 『鈴なり』の村田明彦氏にトルコ産食材を使った和食レシピの新境地開拓に取組んでもらった。トルコ食材と日本料理のコラボレーション。11月には"素材の魔術師”の異名を持つ奥田政行シェフに、トルコ産食材を使ったレシピの新境地開拓に取り組んでもらった。B2B向けにクックパッドによるプロモーションを行い、B2B2Cの相乗効果を図った。 |
2017年
1月 |
Istanbul Chemicals and Chemical Products Exporters’ Associationsの化粧品メーカー(13社)が展示会Cosme Tokyo に出展。コスメ市場参入に伴う可能性調査報告書の作成、出展企業のマッチング支援、通訳言語サービスを実施。 |
3月 |
Foodex Japanのトルコパビリオン内の特別トレンドステージで“Cooking Show at Foodex Japan”を準備・運営。 |
5月 |
トルコアパレル企業の日本市場参入に際してのApparel Market Researchとして調査レポートをまとめる。 |
6月 |
国内大手からの委託でトルコインクメーカーの調査業務を行う。 |
2018年
2月 |
Duru社のブルグルの一層の輸入・販売促進に向けて、卸専門商談会にブルグルのインポータと共に出展支援を行なう。東京と大阪の商談会に出て試食サンプルを用意し配布する。 |
3月 |
Foodex Japanのトルコパビリオン内の特別トレンドステージで“Cooking Show at Foodex Japan”を準備・運営。 |
5月 |
イズミールで開催のOlivtec Fair主催者から打診があり、弊社英語版「食」専門情報誌 “delicious Japan”とメディアパートナーの提携を結ぶ。 |
2019年
3月 |
Foodex Japanのトルコパビリオン内の特別トレンドステージで“Cooking Show at Foodex Japan”を準備・運営。駐日トルコ共和国大使館で”Tasting Event and Reception at the Embassy”の準備・運営に当たる。 |
9月 |
Beauty Istanbul に日本の化粧品OEMメーカーと共にバイヤーとして参加。精力的に商談を行う。 |
11月 |
Denizli Exporters’ Associations主催のトルコホームテキスタイルセミナーの準備運営を行う。駐日トルコ大使館内で開催する。2020年イスタンブールで開催の26th Istanbul International Home Textiles FairおよびデニズリでのB2Bマッチングに向けたフェーズI事業として実施。 |